0120-875-573

営業時間:
09:00~18:00
定休日:
毎週水曜日

草津市の不動産やリフォーム|西和ホーム株式会社 > 西和ホーム株式会社のスタッフブログ一覧 > 築30年の中古マンションを購入するメリットは?物件選びのポイントを解説!

築30年の中古マンションを購入するメリットは?物件選びのポイントを解説!

≪ 前へ|遠方にある不動産を売却する方法とは?流れと注意点を解説!   記事一覧   住宅の建物部分査定方法の原価法についてご紹介|次へ ≫

築30年の中古マンションを購入するメリットは?物件選びのポイントを解説!

築30年の中古マンションを購入するメリットは?物件選びのポイントを解説!

中古マンションの購入を検討している方のなかには「築30年のマンションは大丈夫なのだろうか」と考える方も多いでしょう。
実は、築30年以上が経過したマンションには、新築・築浅にはないメリットが多数存在します。
今回は、中古マンションの購入を検討している方に向けて、築30年の中古マンションを購入するメリットと物件選びのポイントを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

築30年の中古マンションを購入するメリットは?

築30年の中古マンションを購入する最大のメリットは、物件価格が安価であることです。
マンションの価格は築20~25年で約半分にまで下落し、それ以降はゆるやかに値下がりしていきます。
つまり、築30年の中古マンションは安価に購入できるだけではなく、資産価値が安定するので売却時にも損をしにくいのです。
立地に恵まれた物件が多いことも築30年の中古マンションのメリットでしょう。
駅近や都市部へのアクセスが良いエリアはすでに開発されており、新築のマンションを建設する土地がほとんどありません。
立地条件を重視するのであれば、中古マンションほど選択肢が多くなります。
また、立地条件が良ければ建物価格の下落を地価が補うので、資産価値が下落する可能性も少なくなるのです。

築30年の中古マンションを購入するときのポイントは?

築30年の中古マンションを購入するときは、居住可能年数がどのくらい残っているかがポイントになります。
一般的に、マンションなどの鉄筋コンクリート造の建物は、47年が耐用年数とされており、これが居住可能年数の目安となります。
しかし、管理状況によりマンションの寿命は大きく変化するので、購入前に管理会社に確認して「あと何年住めそうか」をリサーチしておきましょう。
耐震基準をクリアしているかどうかも、中古マンションを購入するうえで重要なポイントとなります。
現行の耐震基準は1981年6月に改正されたため、築30年の中古マンションであれば基準に適合しているケースがほとんどです。
ただし、マンション建設の工事開始日が改正日以前であった場合は、現行の耐震基準を満たしていないことがあります。
購入前には不動産会社に「現行の耐震基準を満たしているか」を確認するようにしましょう。

まとめ

今回は、中古マンションの購入を検討している方に向けて、築30年の中古マンションを購入するメリットと物件選びのポイントを解説しました。
築30年の中古マンションを購入する際は、今回解説したポイントを押さえておきましょう。
私たち西和ホーム株式会社は、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

西和ホーム株式会社への問い合わせはこちら


西和ホーム株式会社 スタッフブログ編集部

弊社は、草津市を中心に不動産業とリフォーム業に取り組んでいる不動産会社でございます。「中古物件探し」から「リフォーム・リノベーション」まで全てをワンストップで対応可能です。ブログでは不動産売却・購入に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|遠方にある不動産を売却する方法とは?流れと注意点を解説!   記事一覧   住宅の建物部分査定方法の原価法についてご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • リフォームをお考えの方はこちら
  • 売却査定
  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    西和ホーム株式会社
    • 〒525-0054
    • 滋賀県草津市東矢倉4丁目1-2
    • 0120-875-573
    • TEL/077-576-4304
    • FAX/077-575-2520
    • 滋賀県知事 (4) 第2961号
      建設業:滋賀県知事(般-1)第22694号
      建築士事務所:滋賀県知事登録(3)第2601号
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る