0120-875-573

営業時間:
09:00~18:00
定休日:
毎週水曜日

草津市の不動産やリフォーム|西和ホーム株式会社 > 西和ホーム株式会社のスタッフブログ一覧 > 不動産購入にはどのくらいの年収が必要なの?

不動産購入にはどのくらいの年収が必要なの?

≪ 前へ|液状化とは?液状化した土地やリスクのある土地の売却方法と注意点を解説   記事一覧   不動産を売買する際に売買契約書が必要になる理由や重要事項説明書との違い|次へ ≫

不動産購入にはどのくらいの年収が必要なの?

不動産購入にはどのくらいの年収が必要なの?

不動産の購入には、いくらぐらいの年収があれば良いのでしょうか。
また、ご自分の年収であれば、いくらぐらいの物件が妥当なのかも知っておきたいところです。
そこで、今回はマイホームの購入を検討している方に向けて、不動産購入に必要な予算とその計算方法、さらに住宅ローンの返済比率についても解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

年収から考える不動産購入の予算

一般的に、購入可能な不動産価格の目安は、年収の5倍から7倍だとされています。
これは、住宅の購入価格が購入者の年収の何倍であるかを表す「年収倍率」というデータから導き出したものです。
ただし、年収倍率は単なる目安であって、実際には頭金と住宅ローンの借入可能額についても考慮しなければなりません。
頭金とは、住宅ローンの借入額を減らすために一部だけ先払いするお金です。
ただ、現時点での貯蓄をほとんど頭金にしてしまうのはおすすめできません。
会社員であれば半年分、自営業であれば1年分くらいの生活予備費は残しておいたほうが良いでしょう。

不動産を購入するための予算は年収からどのようにして計算するの?

不動産購入の予算は、頭金に住宅ローンの借入額を足して計算します。
また、住宅ローンの年間返済額は、年収の4分の1以内に収めておくと安心です。
たとえば、返済期間35年で住宅ローンを組んだとすると、借入額は年収400万円であれば2,600万円ほど、年収600万円なら3,900万円ほどが妥当です。
住宅ローンの毎月の返済額を、今まで支払ってきた家賃と同じくらいに抑えればさらに安心できます。
住宅ローンを含めた月々の住宅費は、世帯全体の手取りの30%ほどにとどめておきましょう。
ただし、住宅ローンの返済期間は長く、その間に家計が変わる可能性があるため、長期的なライフプランに基づく返済シミュレーションが必要です。

不動産購入における住宅ローンの返済比率とは?

返済比率とは、年収に占めるローンの年間返済額の割合のことであり、年間返済額を額面年収で割って計算します。
ただし、ローンの年間返済額には、住宅ローン以外のローン、たとえば自動車ローンの返済も含まれます。
金融機関によって若干の違いはありますが、返済比率の目安は30%から35%です。
フラット35のように、年収による返済比率の基準が設けられているローンもあります。
しかし、返済比率に目安があるといっても、それぞれ家族構成などが異なるため、すべてが年収で決まるわけではありません。
無理なく返済を続けるには、個々のライフプランに沿った返済比率を考える必要があるのです。

まとめ

不動産購入の予算は、年収の5倍から7倍とされていますが、頭金と住宅ローンについても考えなければなりません。
長期的なライフプランを含めて、住宅ローンの借入額のシミュレーションをおこなってみましょう。
なお、住宅ローンを含むすべてのローンの返済比率の目安は30%から35%です。
私たち西和ホーム株式会社は、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

西和ホーム株式会社への問い合わせはこちら


西和ホーム株式会社 スタッフブログ編集部

弊社は、草津市を中心に不動産業とリフォーム業に取り組んでいる不動産会社でございます。「中古物件探し」から「リフォーム・リノベーション」まで全てをワンストップで対応可能です。ブログでは不動産売却・購入に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|液状化とは?液状化した土地やリスクのある土地の売却方法と注意点を解説   記事一覧   不動産を売買する際に売買契約書が必要になる理由や重要事項説明書との違い|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • リフォームをお考えの方はこちら
  • 売却査定
  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    西和ホーム株式会社
    • 〒525-0054
    • 滋賀県草津市東矢倉4丁目1-2
    • 0120-875-573
    • TEL/077-576-4304
    • FAX/077-575-2520
    • 滋賀県知事 (4) 第2961号
      建設業:滋賀県知事(般-1)第22694号
      建築士事務所:滋賀県知事登録(3)第2601号
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る