0120-875-573

営業時間:
09:00~18:00
定休日:
毎週水曜日

草津市の不動産やリフォーム|西和ホーム株式会社 > 西和ホーム株式会社のスタッフブログ一覧 > 離婚後の住宅ローンはどうする?確認事項や支払い義務を解説

離婚後の住宅ローンはどうする?確認事項や支払い義務を解説

≪ 前へ|庭の地面に使える素材の種類とそれぞれの特徴について解説!   記事一覧   マイホームを住み替える際につなぎ融資が必要となるケースとは?|次へ ≫

離婚後の住宅ローンはどうする?確認事項や支払い義務を解説

離婚後の住宅ローンはどうする?確認事項や支払い義務を解説

離婚は「別れて終わり」ではなく、離婚後の住宅ローンの支払い義務などさまざまな問題が残ります。
住宅ローンの支払い義務は名義人にあるため、あらかじめローンの契約内容の確認が重要です。
今回は、離婚後の住宅ローンで確認すべき点や、支払い義務を解説します。

西和ホーム株式会社への問い合わせはこちら


離婚時の住宅ローンに関して確認すべきポイントとは

離婚時の住宅ローンについては、契約内容・残債・名義人を確認しておきましょう。
契約内容では、債務者と連帯債務者を見ます。
住宅ローンの支払いは基本的に債務者がおこないますが、連帯債務者が一緒に支払う場合もあるためです。
この連帯債務者は、ローンの借り換えや連帯保証人の差し替えをおこなわない限り、離婚した後も抜けられません。
そして、家を売却したお金でローンを払いきれるか、払いきれないかを判断するため、ローンの残債がいくらなのかも見ましょう。
残高証明書や返済予定表を見るほか、金融機関のネットサービスに加入していればサイトでも確認できます。
また、家を売却できるのは名義人だけなので、名義人が誰なのかをチェックしておきましょう。
名義人が家を出て名義人以外の方が済み続ける場合、処分するときに名義人に連絡をしなければならず、面倒になるからです。

▼この記事も読まれています
住宅ローン審査の流れは?基準や対策についてご紹介

離婚後の住宅ローンの支払い義務は誰にある?

婚姻期間中の財産を分与することを財産分与と言いますが、住宅ローンは財産分与の対象に入らないため、名義人が支払い続けなければなりません。
また、連帯債務者が設定されている場合は、名義人と連帯債務者とでローンを折半します。
片方の収入が低い場合は、連帯債務者が設定されているかを確認しておきましょう。
もし残債がある場合は、ローンの名義人が今の家に住み続けるなら、何の手続きも必要ありません。
ただ、相手が連帯保証人に設定されていると、自分の返済が滞ったときに返済義務が発生してしまいます。
離婚後の余計なトラブルに発展する恐れがあるため、ローンの名義人を自分だけにしておくのがおすすめです。

▼この記事も読まれています
不動産を現金で一括購入するメリットは?注意点とかかる費用もあわせて解説!

離婚後に住み続ける場合の住宅ローンの支払い

名義人が夫で、その夫が家に住み続ける場合は、もっともリスクが低いケースです。
ローンの支払い義務がない妻が夫と縁を切る形になり、夫だけがローンを支払い続る形になるためです。
しかし、連帯保証人や連帯債務者として妻が設定されている場合は注意しなければなりません。
妻が連帯保証人に設定されていると、夫の支払いができなくなったときに妻が支払うことになり、トラブルにつながりやすいからです。
配偶者が連帯債務者に設定されている場合は、夫と妻が引き続きローンを一緒に支払う必要があります。
また、配偶者が名義人でない場合で、約束した期限内に出ていかない場合も考えられます。
このようにリスクの発生が懸念される場合、住宅の売却を検討した方が良いでしょう。

▼この記事も読まれています
家の災害保険である火災保険や地震保険の内容は?加入の必要性についても解説

まとめ

離婚をするときは、住宅ローンの契約内容はローンの残債や、家の名義人を確認しておきましょう。
名義人が家に残ると、トラブルがなく手続きができる可能性が高くなります。
連帯債務者や連帯保証人を事前に見ておくことも重要です。
私たち西和ホーム株式会社は、草津市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
不動産に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

西和ホーム株式会社への問い合わせはこちら


西和ホーム株式会社の写真

西和ホーム株式会社 スタッフブログ編集部

弊社は、草津市を中心に不動産業とリフォーム業に取り組んでいる不動産会社でございます。「中古物件探し」から「リフォーム・リノベーション」まで全てをワンストップで対応可能です。ブログでは不動産売却・購入に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|庭の地面に使える素材の種類とそれぞれの特徴について解説!   記事一覧   マイホームを住み替える際につなぎ融資が必要となるケースとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • リフォームをお考えの方はこちら
  • 売却査定
  • 学区検索
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    西和ホーム株式会社
    • 〒525-0054
    • 滋賀県草津市東矢倉4丁目1-2
    • 0120-875-573
    • TEL/077-576-4304
    • FAX/077-575-2520
    • 滋賀県知事 (4) 第2961号
      建設業:滋賀県知事(般-1)第22694号
      建築士事務所:滋賀県知事登録(3)第2601号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-10-03
    フェミネンス大津石山駅前の情報を更新しました。
    2023-10-03
    近江八幡市野村町 二世帯住宅の情報を更新しました。
    2023-10-03
    近江八幡市武佐町 中古物件の情報を更新しました。
    2023-10-03
    丸の内町 中古物件の情報を更新しました。
    2023-10-03
    プラウド近江八幡の情報を更新しました。
    2023-10-03
    近江八幡市 安土町西老蘇の情報を更新しました。
    2023-10-03
    冨波甲 中古物件の情報を更新しました。
    2023-10-03
    近江八幡市 安土町東老蘇 中古 戸建ての情報を更新しました。
    2023-10-03
    近江八幡市浅小井町 中古 戸建ての情報を更新しました。
    2023-10-03
    江頭町の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


大津市 下阪本2丁目

大津市 下阪本2丁目の画像

価格
980万円
種別
売地
住所
滋賀県大津市下阪本2丁目
交通
穴太駅
徒歩8分

アメニティ南草津2

アメニティ南草津2の画像

価格
3,280万円
種別
中古マンション
住所
滋賀県草津市野路町3000
交通
南草津駅
徒歩4分

大津市 下阪本2丁目

大津市 下阪本2丁目の画像

価格
1,380万円
種別
売地
住所
滋賀県大津市下阪本2丁目
交通
穴太駅
徒歩8分

ガーデンヒル西河原Ⅱ

ガーデンヒル西河原Ⅱの画像

価格
1,280万円
種別
売地
住所
滋賀県野洲市西河原
交通
野洲駅
徒歩67分

トップへ戻る